
毎日放送(MBSテレビ)の制作により、TBSで放送されているバラエティ番組「プレバト!!」を無料視聴する方法について紹介していきます。冬麗戦や春光戦、昨日の結果や俳句・水彩画など(過去の放送回)の再放送の情報や、無料動画や見逃し配信はTVer(ティーバー)で配信されるのかなど、昨今はテレビをリアルタイムで視聴するよりもスマホやテレビ、パソコンで視聴したいですよね?
YouTube(ユーチューブ)やbilibili(ビリビリ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9tsu、miomio、Pandora(パンドラ)以外の「プレバト!!」の動画配信についてなのですが、現時点では動画配信サービスU-NEXTで配信される可能性があります。

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから
「プレバト!!」2024.1.25放送分

タクト
プレバト!!【俳句で新特待生誕生★才能アリ続出

スクラッチアートは傑作ぞろい】
【スクラッチアート】一発特待生も誕生!先生がうなる才能の持ち主は

【俳句】特待生昇格は誰

「冬麗戦」惨敗の森口瑤子&前回ガッカリの梅沢富美男、リベンジなるか!?
【スクラッチアート】 百均ショップでも大人気!黒いシートを竹串などで削って色鮮やかな作品を作り出す、スクラッチアートにアインシュタイン稲田、加藤史帆(日向坂46)、神谷健太(THE RAMPAGE)、君島十和子、佐野岳が挑戦!絵心だけでなく、出てきた色によってモチーフを工夫する柔軟さも求められる。世界的スクラッチアーティストのアカダチアキ先生を「いいな、新しい」と唸らせた才能の持ち主はいったい誰

【俳句】 美を追求する芸能人が集結!「美容院」をお題に柏木由紀、君島十和子、研ナオコ、アインシュタイン・河井ゆずる、武尊が挑む。夏井先生に「なかなかここまでできませんよ!」と絶賛され、74点の高得点で特待生に昇格したのは誰?そして、屈辱の最下位は―!?ワンランク上の査定では、「冬麗戦」8位と悔しい思いをした森口瑤子、前回も「ガッカリ」査定だった梅沢富美男がリベンジ。果たして、結果は…!?
「プレバト!!」の出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 清水麻椰(MBSアナウンサー) 【ゲスト出演者】 アインシュタイン(稲田直樹・河井ゆずる) 柏木由紀(AKB48) 加藤史帆(日向坂46) 神谷健太(THE RAMPAGE) 君島十和子 研ナオコ 佐野岳 武尊 【永世名人・名人・特待生】 梅沢富美男 森口瑤子 【専門家ゲスト】 夏井いつき(俳人) アカダチアキ(スクラッチアーティスト)【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP
http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから
TVerでの動画見逃し配信は?

TVerは、在京民放キー局5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)と、在阪民放5社(MBS毎日放送、ABCテレビ、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)、広告代理店4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)が共同出資した株式会社TVer(旧・株式会社プレゼントキャスト)が運営するOTTサービス。
海賊版コンテンツ・不正コピーの防止・対抗を目的として2015年10月26日にサービスが開始された。スマートフォンやタブレット向けのTVer専用アプリやPC上のウェブブラウザを利用して、民放テレビ局が提供するテレビ番組や動画コンテンツを視聴することができる。
※プレバト!!は現在TVerで配信されています。
TVerはこちらから

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから
プレバト!!の出演者情報
「浜田雅功」について
「浜田雅功」は、日本のお笑いタレント、漫才師、歌手、俳優、司会者。 好きな食べ物はプリン。
お笑いコンビ・ダウンタウンのツッコミ担当。相方は松本人志。愛称は浜ちゃん(はまちゃん)。妻は小川菜摘。長男はOKAMOTO'Sのベーシスト・ハマ・オカモトこと濵田郁未。
大阪府大阪市浪速区で生まれる。父・憲五郎は鹿児島県出身でヒロミの父と同級生だった。大阪万博にてソ連館のペンキ塗りを請け負っていたペンキ屋に勤めていた。幼稚園へ上がるころに兵庫県尼崎市へ移る。それまでは芦屋市で家族で暮らしていた。現在も付き合いがある高須光聖とは、浜幼稚園の松組で出会った。
その後、浜田は尼崎市立潮小学校に入学。そこで、後に相方となる松本人志と出会う。松本とは同じクラスになることは一度もなかったが、互いに認識はしていた。小学校卒業後、尼崎市立大成中学校に進学すると、2年進級時に松本と同じクラスになり親交が深まる。3年次には、放送部に松本ら友人と共に入部する。
同時期に、友人の家に松本らと遊びに行ったところ留守だったため、ドアをノコギリで切り壊して中に入るという悪事を働いた。このことがきっかけで、中学の担任から三重県伊賀市にある全寮制でスパルタ教育を行う日生学園高等学校(現在は桜丘高等学校)を勧められ、中学卒業後の1979年に入学。2年次(1980年)には日生学園高等学校の兄弟校にあたる全寮制の日生学園第二高等学校(三重県津市。現在は青山高等学校)が開校し、浜田は同校に転校している。在学中はクラスの副委員長、寮の副学寮長を務めていた。全寮制で抑圧が厳しく、俗世と隔離された生活をしていたため、寮内で丸刈り(当時の校則で定められていた)に散髪する際に床に敷かれた新聞から、石原裕次郎の入院(3年次の1981年)を、また実家に帰省し友人と街へ遊びに行った際に三色の歯磨き粉が発売されていたこと、さらに顔を黒く塗った歌手を知った。特に歯磨き粉のエピソードは、浜田が高校時代を語る際の定番の話題となっている。当時は教師や上級生からの暴力が日常茶飯事であり、浜田も教頭に松葉杖で殴られるなどの体罰を受けた経験がある。しかし、1年次には寮で相部屋となった当時の3年生から菓子をもらうなどして可愛がられていた。一度だけ浜田も脱走したことがあり、その際に松本に連絡して「大阪の鶴橋までお金を持って迎えに来て欲しい」と松本にお願いし、松本はそれを了承しお金を持って鶴橋まで迎えに行ったことがある。その際松本は浜田を立ち食いうどん屋に連れて行った。松本いわく「熱々のうどんをひとすすりで完食した」とのこと。その後高校に戻りそれ以降は脱走はせず高校を無事卒業した。また浜田は学園生活について「忘れたくても忘れられない今でも鮮明に覚えている」とのこと。過去に『ごっつ』で浜田に内緒で恩師がゲストで登場した際に浜田は本気でビビっていた。
1982年、高校卒業後の目標は特になかったため、父親の提案で競艇選手の試験を受けたが失敗している。帰り道たまたま見つけたNSCの張り紙を見て松本に久々に連絡をし、コンビを組んで吉本に入らないかと尋ねた。当時松本は印刷会社の内定が決まっていたが、この提案を承諾し、ともにNSC第1期生となる。当初は『松本・浜田』というコンビ名だったが、複数回の改名(『まさと・ひとし』→『てるお・はるお』→『ライト兄弟』)を経て現在の『ダウンタウン』となった。同期にハイヒール、トミーズがいる。
『4時ですよーだ』で関西地区での人気を不動のものにする。ほどなくして上京すると、『夢で逢えたら』・『ダウンタウンのごっつええ感じ』などで人気を博し、全国区タレントとして広く名を知られるようになる。1990年前後にはウッチャンナンチャン・とんねるず・B21スペシャルらと共に「お笑い第三世代」として一大ブームを巻き起こした。以後はお笑いのみならず、俳優、声優、歌手としても活動し、バラエティ番組で単独で司会を務めることも多い。
1997年3月、『ダウンタウンのごっつええ感じ』の収録時にスタッフが安全確認を怠ったとしては激怒し、怒りのあまりロッカーを蹴った際に足の親指を骨折(実際は松本が怒ってどうしようもなくなると判断した為)。以降しばらく浜田はギプスと松葉杖姿で各番組に収録していた。
2016年12月、声帯炎にかかり、同月25日放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』を欠席。(放送内容は「大晦日年越しスペシャル絶対に笑ってはいけない科学博士24時どこよりも早くお見せしますスペシャル」)相方の松本はこれを受け「欠席前の方が声が出ていてハキハキしていた」と語っている。
浜田雅功出演番組動画一覧はこちらから

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから
プレバト!!の番組情報
「プレバト!!」は、2012年10月11日から、毎週木曜日の19:00 - 20:00(JST)に放送されている毎日放送(MBSテレビ)制作のバラエティ番組。
TBS系列の全28局で原則として同時ネットを実施しているほか、系列局のない地域でも、フジテレビ系列局への番組販売によって遅れネット形式で放送している。
2014年8月までの番組名は『使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!』で、現行タイトルの『プレバト!!』は元々はその略称であった。
2012年8月9日の『スパモク!!』内で放送した毎日放送とTBSテレビの共同制作によるパイロット版の特別番組『王様のチョイス! 〜使える芸能人は誰だ!?〜』に関しても記す。
2013年11月からは、「才能査定ランキング」(当初の企画名は「才能アリ?ナシ?ランキング」)と称して、芸能人・著名人がさまざまな分野での才能を競う企画を放送している。
レギュラー版の開始当初は55分間の放送だったが、2013年11月7日からは放送枠を56分に拡大。
2017年10月改編からは、TBS系列20時台・22時台のレギュラー番組をフライングスタートから正時(0分)スタートへ戻すことに伴って、レギュラー版の放送枠を60分(19:00 - 20:00)に設定している。
番組開始当初から2015年9月までは、当時レギュラー版を1時間枠で放送していた『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』と交互に、隔週に1回のペースで2時間(または3時間)のスペシャル版を編成していた。
同年10月改編で『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』のレギュラー放送枠を2時間に拡大してからは、スペシャル版の放送が春・秋の番組改編期、年末年始、『モニタリング』以外の特別番組の編成による中断期間の前後に限られるようになった。
その一方で、2017年8月31日放送分の3時間スペシャルからは、TBS・毎日放送が制作する番組の代表者が出演する「TBS系人気番組対抗戦」を定期的に実施している。
なお、TBSのフルネット局がない地域でも、当該地域の他系列局が遅れネットで当番組を放送している。
フジテレビ系列局では、2016年4月3日から福井テレビ、2018年4月1日から秋田テレビでも遅れネットを実施中。
「プレバト!!」の「俳句の才能査定ランキング」による影響
レギュラー版の企画を「才能査定ランキング」に統一してからは、「俳句の才能査定ランキング」への人気が特に高く、関連本の出版や派生企画・イベントの実施などに発展。
基本として「俳句の才能査定ランキング」を前半、他のジャンルの才能査定ランキングを後半に放送するレギュラー版(梅沢富美男が永世名人に昇格以降は「俳句」が後半に放送。)では、2018年頃から「俳句の才能査定ランキング」の放送時間を全体(60分)の4分の3(40 - 45分)程度にまで拡大。
2017年からは、才能査定結果の発表を中心に、俳句関連企画だけの「特別編」を放送する場合もある。
俳句を査定する夏井いつき(俳人)は、「当番組へのレギュラー出演によって全国的な俳句ブームを牽引した」との理由で、第44回(2017年度)の放送文化基金賞を個人・グループ部門で受賞した。
さらに毎日放送では、2018年7月1日から公式サイトで展開している『MBSコラム』の中で、「もう一度楽しむ『プレバト』俳句」というページを開設。
同年6月14日以降の放送分を対象に、「俳句の才能査定ランキング」の概要を改めて紹介するコラムを、毎回の放送後に更新している。
2020年には、当番組の制作・放送に関して、放送人の会(新旧の番組制作者や放送メディア・番組の研究者などで組織される一般社団法人)が毎日放送を「第19回放送人グランプリ」の企画賞に選定。
当番組でも、5月21日放送分のレギュラー版でアシスタントの玉巻から発表された。
企画賞の講評を担当した新山賢治(「企画舎GRIT」代表、元・『NHKスペシャル』プロデューサー、NHK制作局長・理事およびNHKエンタープライズ制作本部プロデューサー)は、
「俳句をはじめ(才能査定ランキングを定期的に実施している水彩画や生け花など)日本古来の文化へ正面から取り組むなど、卓越した企画力と演出力を発揮することによって視聴者の支持を得るとともに、放送文化のさらなる多様性を開発したこと」
を選出の理由に挙げたうえで、「視聴者の知的好奇心を満足させるバラエティー番組の一級品」との表現で当番組を高く評価している。
さらに、三省堂の令和3年(2021年)度版中学校3年生向け教科書『現代の国語3』には、夏井の執筆による「俳句の世界」と「夏井いつきの赤ペン俳句教室」が教材として採用された。
「当番組の魅力をコラムで再現した」という「赤ペン俳句教室」には、夏井から「名人」と認定されている藤本敏史(FUJIWARA)と村上健志(フルーツポンチ)が過去に「俳句の才能査定ランキング」で詠んだ句も、夏井の添削例として掲載。
当番組では、3人とも収録に臨んでいた2020年7月23日放送分(夏の炎帝戦予選)で、その旨が発表された。
「プレバト!!」のルール・システム
「才能査定ランキング」(開始当初は「才能アリ?ナシ?ランキング」)として、複数の芸能人・著名人が、特定のテーマに沿って作品の制作(俳句・生け花・水彩画など)や作業(料理の盛り付けなど)に挑戦。
その作品・料理を査定員(専門家)が判定したうえで、才能やセンスの程度を査定する。
「特待生昇格試験」登場後は区別のため「ランキング戦」と称することもある。
1つのジャンルにつき、事前に4 - 10人の芸能人・著名人が挑戦。
出来上がった作品・料理を専門家が判定したうえで、その内容によって、作者(挑戦者)を「才能アリ(青)」、「凡人(黄)」、「才能ナシ(赤→紫)」というランクに分ける。
また、査定の結果として「特待生」への昇格が決まった場合には、「特待生昇格(銅)」と表示される。
ただし、場合によっては査定員がそれ以外の評価をつける場合もあり、その場合はランキングから除外される。
どのジャンルでも、査定の公正を期すため、査定員は挑戦者の氏名を伏せられた状態で査定。
査定の終了後に氏名が伝えられる。
「才能アリ」「凡人」「才能ナシ」の人数に枠はなく、最下位でも「才能アリ」であったり、第1位でも「凡人」「才能ナシ」の判定が下される場合がある。
スタジオでは順位と査定を発表した後に、査定対象の作品について、査定員が査定・評価のポイントを解説する。
順位の発表順については、放送上浜田へ一任。
査定員については、俳句査定の夏井がスタジオ横に設けられた別室からの中継、その他の査定員はVTRで登場するが、いけばな査定の假屋崎をはじめ、直接スタジオにて解説・手直しをする場合もある。
俳句を除く作品の手直し・お手本ではBGMとして葉加瀬太郎の「ひまわり」が使用される。
「才能ナシ最下位」となった挑戦者には、罰として、コーナー最後に「○○のセンスが無く、番組を壊してしまう恐れがある」という趣旨のプロフィール文を読ませる(最下位が才能アリや凡人の場合は免除)。
当初は毎回放送されていたが、現在は2択査定・TBS系人気番組対抗戦の最下位や、レギュラーゲストである梅沢富美男が「才能ナシ最下位」と査定された時、ゲストがボケたり特技を披露しながら読み上げた時などに限って放送されている。
30点満点で採点される査定では、25点以上で「才能アリ」、24〜16点で「凡人」、15点以下で「才能ナシ」となる。

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから
動画・見逃し配信の視聴はお早めに!

動画配信は、一生行われているわけではありません。
それはどんなサービスでも同じです。

のんびり太くん
こんな風に悠長に構えていると、あっという間に動画配信はなくなってしまったりします。
観たい!!と思った今、配信されているうちに是非動画を楽しんでくださいね。

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから
「プレバト!!」過去の放送内容
「プレバト!!」2023年10月の放送内容
「プレバト!!」2023年9月の放送内容
「プレバト!!」2023年8月の放送内容
「プレバト!!」2023年7月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.7.27放送分
プレバト【17音全部削除された俳句が!★タイトル戦出場者発表!まさかのS選出】
夏井先生が憤慨「つまらん工夫」「性根叩き直して!」17音全て削除されたのは一体誰?夏のタイトル戦出場者発表!梅沢…キスマイ…全254人から超意外!Sが出場決定
【俳句◆抜き打ちテスト】 スタジオに集まったのは、永世名人千原ジュニア、永世名人藤本敏史、名人10段横尾渉(Kis-My-Ft2)、特待生3級森迫永依の4人。タイトル戦優勝経験もある4人が、「名人・特待生なら間違えようのない俳句クイズ」に挑む。
まずはふたつ並んだ俳句から才能アリと思う方を選ぶ。名人・特待生ならもちろん分かって当然!なはずだがこれまで番組で紹介された俳句の中でも個性の強い良作が選ばれているだけにまさかの流れに!?さらに、番組名物・夏井先生の劇的添削も紹介し、4人も挑戦するが…自信満々の4人を襲う意外な展開をお楽しみに! 炎帝戦を次週8月3日に控え、俳句気分が盛り上がること間違いなしの1時間です。
2023.7.20放送分
プレバト【名人7人色鉛筆頂上戦!3ランク飛び級昇格or降格★写真みたいな傑作】
3階級昇格が連発!色鉛筆で辻元舞・くっきー超傑作★容赦ない降格査定に絶句…誰?★夏井先生から最大のホメ言葉「この俳句はお手本!今後使わせてください」誰の俳句?
【色鉛筆】 名人・特待生一斉査定に参加したのは、名人6段くっきー!(野性爆弾)、名人5段辻元舞、特待生1級レイザーラモンHG、特待生3級久保田裕之、特待生3級鷲見玲奈、特待生5級栗原恵、特待生5級竹内由恵の7人。今回は「3つの異なる質感を表現する」という難易度の高いお題に挑戦!飛び級、そして降格者も…
一体、誰だ
【俳句】 こちらも昇格試験。名人8段キスマイ千賀と名人6段森口瑤子が挑戦する。ここ8回で6回昇格とハイスピードで段位を上げる千賀。今回のテーマ「夕立」に「自分の思い出をいい感じでオマージュした」と語る。森口も最近は7回中5回昇格と快進撃が続く。実体験がありすぎてかえって悩んだというがどんな句を詠んだのか。永世名人千原ジュニアは句集完成まで残り25句。今回は無事掲載となるのか、果たして!?
2023.7.13放送分
プレバト【京大慶応…高学歴俳優を夏井先生メッタ打ち★日向坂46消しゴムの傑作】
【消しゴムはんこ】新たな特待生が誕生!特待生5級・田中道子が初の昇格試験!結果は
【俳句】一流大学卒業者が続々参戦!永世名人フジモン掲載決定か?シュレッダーか
【消しゴムはんこ】 小倉優子、金村美玖(日向坂46)、結城モエ、きょん(コットン)が参戦。テーマは「お世話になった人へ送る絵手紙」。子育てしながら大学合格した小倉は、受験勉強に協力してくれた息子たちへ。前回スプレーアートで才能アリ1位を獲得した金村、田中道子を尊敬している結城モエ、きょんも自信満々で参戦!…結果は
特待生5級の田中は、消しゴムハンコで今回が初の昇格試験となる。無事昇格となるのか?
【俳句】 かたせ梨乃、辰巳琢郎、結城モエ、西村真二(コットン)の4人が挑戦。特待生の期待がかかる、かたせ梨乃。京都大学出身のインテリ俳優・辰巳琢郎、慶應義塾大学出身の結城モエとコットン西村。夏井先生からのお題「パフェ」にそれぞれの思いを込めた句を披露するが、果たして一位に輝くのは…?昇格試験は特待生5級本上まなみと名人6段立川志らくが挑戦。永世名人フジモンも披露。果たして、夏井先生の査定は一体…?
2023.7.6放送分
プレバト【夏井先生のキレキレ添削に大御所俳優が意気消沈!アイドル暴言で事件】
「夏井先生は鬼バ○!」11人大家族アイドル暴言で浜田ア然★元祖きれいなお姉さん40年前の想い出で一句★手形足形アート3弾!特待生2人同時誕生★キスマイ横尾王手?
【手形足形アート】 水野真紀、津田寛治、しずちゃん、板野友美、弓木奈於(乃木坂46)が挑む。幼稚園教諭免許状を持つ水野はプレバト初登場。園児たちの手前恥ずかしくない結果を出したいと燃える。水彩画特待生の津田は自信アリ。しずちゃんはMC浜田に捧げる作品を披露!板野は1歳半の子供に恥じないようにと作品を仕上げた。弓木は板野への憧れを語りながらもあくまでも負けないと言い切る。この中で先生絶賛の1位は誰
【俳句】 水野真紀、八嶋智人、弓木奈於(乃木坂46)、椿鬼奴の4人が参戦。水野は10年ほど月一度句会に出ていたとアピール!八嶋は3度目の今回は1位を目指す。弓木、椿鬼奴も俳句初挑戦。夏井先生からのお題は「冷やし中華」。一体どんな査定となるのか?名人7段中田喜子と名人10段キスマイ横尾は昇格試験に挑む。永世名人千原ジュニアは、3連続ボツの泥沼から前回ようやく脱出、果たして夏井先生の査定は?
「プレバト!!」2023年6月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.6.29放送分
プレバト【茨城群馬の絶景!水彩画名人査定★光宗ついに10段に?★まさかの降格】
光宗くっきー!水彩画トップたちが査定に挑む★昇格続出!4階級アップの傑作が誕生!光宗薫プロレス愛が爆発★スラムダンク描いて問題作★元ちびまる子女優&フルポン苦戦
【水彩画】 名人9段光宗薫、名人2段くっきー!、特待生1級の中野周平(蛙亭)と中村嶺亜、特待生4級平美乃理、特待生5級の大貫勇輔とこがけんの7人が挑む「名人・特待生一斉査定」!大学で油絵を専攻した異色のアイドル中村は前回の昇格試験で一気に4ランク昇格、そして元漫画家アシスタントという経歴をもつ蛙亭・中野も、前回一気に3ランクアップ。果たして今回は
プライドをかけた熱い戦いは必見!
【俳句】 名人5段森口瑤子、特待生3級森迫永依が昇格試験に挑戦。森口は、ここ最近4回中3回昇格と絶好調。勉強しながらゆっくり上がりたいと話す。森迫は、友達に「ここで一句」とふられるのが辛いという。お題は「木漏れ日」。永世名人・フルポン村上は3連続ボツを経て前回やっと掲載が決定した。少々守りに入っていると自らを分析するが、華麗に番組を締めくくることができるのか?
2023.6.15放送分
プレバト【ストーンアートで超リアル似顔絵★梅沢夏井久しぶりの大ゲンカ】
梅沢富美男がオシャレな横文字俳句!でも夏井先生「ありきたり!」久々大ゲンカ★ストーンアートで新婚・中川翔子が超リアル恐竜★ア然…史上最低点の駄作と超リアルお手本
【俳句】 徳光和夫、山口もえ、中川翔子、レイザーラモンRGが参戦。現在82歳の徳光、これまで才能アリは4回だが、武田鉄矢の74歳を超える最高齢特待生になれるのか
昇格試験には名人6段・立川志らくと特待生4級・春風亭昇吉が挑戦。浜田杯タイトル戦では志らくが11位、昇吉が15位だったが、今回は…
ふたりの小競り合いにも注目。現在6回連続で番組を締めている梅沢富美男永世特別名人。夏井先生の査定は…?
【ストーンアート】 立川志らく、山口もえ、村重杏奈、久保田かずのぶ(とろサーモン)の4人が参戦。最近SNSで投稿している似顔絵が好評の志らく。山口もえ、初出場の村重杏奈も自信満々で挑む。久保田は前回丸シールで才能アリを獲得していて、画家として個展を開いた実績もありだが…果たしてこの中で、真の才能を見せつけたのは一体誰なのか?昇格試験に挑戦するのは、前回一発で特待生5級に昇格した中川翔子。今回は…
2023.6.8放送分
プレバト【消しゴムはんこで傑作★5回連続「お見事!」絶好調・梅沢富美男は
】
【消しゴムはんこ】ぶっちぎり最高位!名人8段ジュニアの作品は
先生も驚く完成度!1位はダレ【俳句】フジモンが永世名人に昇格して初めての挑戦!&中田喜子が昇格試験
【消しゴムはんこ】 高橋真麻、五関晃一(A.B.C-Z)、村上佳菜子、中野周平(蛙亭)が挑戦。テーマは「初夏」。これまでアート系ジャンルで一度も才能アリがないA.B.C-Zからは五関が参戦。高橋、村上、そして水彩画特待生・中野らの中で、先生も驚く完成度で1位に輝いたのは??昇格試験に挑むのは、現在消しゴムはんこでぶっちぎり最高位、名人8段・千原ジュニア!果たして先生の査定は?
【俳句】 山西惇、紺野まひる、橋本良亮(A.B.C-Z)、イワクラ(蛙亭)の4人が参戦。京都大学出身の山西は、前回才能アリ1位。橋本も2回連続で才能アリ査定なので、落としたくない一戦だ。テーマ「水族館」で1位に輝いたのは?昇格試験には名人7段・中田喜子が挑む。永世名人フジモンは昇格して初めての挑戦となる。梅沢富美男は現在5回連続で「お見事!」と絶好調!今回も美しく番組を締めくくることができるのか
2023.6.1放送分
プレバト【13歳人気子役・村山輝星が躍動!梅沢が感服★田中道子ついに10段?】
番組最年少13歳!村山輝星がガチ査定に震え上がる…才能アリ?ナシ?★激情的アーティスト田中道子がまた涙!初の名人10段誕生か?伊集院が特待生?はしゃぎすぎ俳句
【水彩画】 村山輝星、国生さゆり、柊太朗、Aマッソ村上が参戦。13歳の村山、実は将来の夢は絵本作家だとか。一体どんな絵を描いたのか?国生はなんと8年ぶりの出演。柊太朗、そしてAマッソ村上の実力やいかに?この中で1位に輝くのは一体誰なのか?昇格試験に挑むのは、現在最高位名人9段の田中道子。コンクールでなかなか優勝できない悔しさをぶつけたというその作品は…?野村先生の査定に注目!
【俳句】 伊集院光、村山輝星、早見あかり、Aマッソ加納が挑戦。伊集院は過去2回とも才能あり。村山は番組最年少13歳での挑戦となる。早見は過去3回挑戦して才能アリが2回という特待生候補。Aマッソ加納は初挑戦。お題は「雨の日のカフェ」夏井先生の査定は?昇格試験には名人4段・皆藤愛子が挑戦。永世名人千原ジュニアは3回連続ボツと絶不調。特別永世名人・梅沢富美男は締めの一句を披露。今回も「お見事」となるか
「プレバト!!」2023年5月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.5.25放送分
プレバト【色鉛筆で超傑作!3階級UP★夏井&梅沢が絶賛!今年最高75点の俳句】
色鉛筆で超傑作!写真に見える奇跡の絵★JO1の弟グループが力作★梅沢夏井が揃って賞賛!今年最高75点の俳句★大泉洋!上川隆也!ラストマン俳優の間でプレバトブーム
【色鉛筆】 YOU、星野真里、大久保波留(DXTEEN)、山添寛(相席スタート)の4人が参戦。前回、凡人査定のYOUと星野真里はリベンジを誓った力作で勝負。デビューしたばかりの6人組グループDXTEENの大久保は初挑戦。美術の成績はずっと5だったといい、自信満々でのぞむ。山添も特待生を狙うと鼻息も荒く参戦。スタジオをどよめかせる波乱を巻き起こしたのは一体誰?特待生2級・犬山紙子は昇格試験に挑戦する
【俳句】 YOU、新内眞衣、武井壮、小籔千豊の4人が参戦。YOUは前回、才能ナシ最下位。俳句はよくわからない、と頭を抱えるが…。武井はなんと約4年ぶり!元乃木坂46新内は今回初挑戦。小籔はこれまで5回挑戦して3回才能ナシ。今までで一番勉強したという。お題「鯖の弁当」には皆が苦戦…、果たして
昇格試験は名人5段・森口瑤子。永世名人フルポン村上のお手本、特別永世名人梅沢富美男「締めの一句」にも注目!
2023.5.18放送分
プレバト【5歳長男登場!手形足形アートに千原ジュニア★鎌倉殿女優、特待生に?】
三谷幸喜も祝福…鎌倉殿ブレイク女優がまた傑作!?梅沢絶賛元ちびまる子の急成長に浜田感服★大好評
手形足形アート!逸材が現れた!一発特待生はキングオブコント芸人?
【俳句】 筧利夫、山本千尋、西山茉希、きん(ビスケットブラザーズ)の4人が参戦。テーマは「お子様ランチ」、それぞれが自信満々!というが果たして…?夏井先生が「ワンランクアップするための技術が学べる」と語ったその査定の行方やいかに?特待生4級の森迫永依は昇格試験に挑戦!永世名人千原ジュニアは「俳句のお手本」の一句を披露。そして梅沢富美男は「締めの一句」で番組を美しく締めくくることができるのか?
【手形足形アート査定】 筧利夫、西山茉希、山下リオ、原田泰雅(ビスケットブラザーズ)の4人が挑戦。筧はこれまで消しゴムはんこで才能アリ1位、西山はふたりの娘とともに母に捧げる作品を仕上げる。黒板アート初挑戦で2位に入った山下は、今回も自信作と胸をはる。実は芸術肌だというビスブラ原田。この中で1位に輝いたのは
前回初挑戦で一発特待生に昇格した千原ジュニアは、またまた息子とともに登場。果たして!?
2023.5.11放送分
プレバト【今日60歳「浜田杯」豪華タイトル戦★パラパラ漫画で傑作★梅沢が…?】
最多20人集結!超難題「浜田雅功」で梅沢富美男が!GACKTがムロツヨシが!今田東野が一句!★パラパラ漫画でダウンタウンがアニメのように躍動!田中道子vs光宗薫
5月11日はMC浜田雅功60歳のバースデー当日!ということで、浜田雅功に捧げる3時間スペシャル。名人特待生総勢20人が集結する俳句「浜田杯」のほか、還暦を祝い力作そろいの「消しゴムはんこパラパラ漫画コンクール」も開催。豪華スターからの応援メッセージ、お祝い俳句も必見!
【俳句】 名人・特待生が20人集結する俳句タイトル戦「浜田杯」!今回のお題はなんと「浜田雅功」。吉本の後輩たちは「下手なことを書いたらどうなるか」とおびえ…、同い年の志らく、勝村も難しかったと口をそろえる。キスマイの3人もそれぞれに浜田との思い出を語り俳句に仕上げた。夏井先生も「順位をつけるのが大変だった」と査定の苦労を語る力作揃いの中、一位に輝いたのはいったい誰の句か?
【消しゴムはんこパラパラ漫画コンクール】 こちらのテーマも「浜田雅功」。光宗薫、田中要次、辻元舞、田中道子、キスマイ宮田、キスマイ二階堂、くっきー!の7人が参加。最長5日もかけたという消しゴムはんこの動画は力作揃いで見ごたえ満点!今回は先生の査定の終了後、浜田が一番気に入った作品に10点を加点するスペシャルルールも。一気にトップに躍り出る可能性も
スペシャルトロフィーは一体誰の手に?
2023.5.4放送分
プレバト【茨城・栃木・群馬の絶景で水彩画タイトル戦!光宗連覇?新王者が誕生?】
過去9回連覇なし!光宗が初の連覇か?辻元舞・HG・ナイツ土屋が王座奪還?田中道子が悲願の頂点へ?人気俳優・坂東龍汰が力作★梅沢富美男、夏井のトラップお題で会心作
【水彩画】 10回目を迎える「水彩画コンクール」。毎回熾烈な戦いが繰り広げられ、これまで連覇をなし遂げた者はいない。今回挑戦するのは、名人最高位9段の田中道子と光宗薫、8段の辻元舞、7段のHG(レイザーラモン)、3段の土屋伸之(ナイツ)、特待生5級の坂東龍汰とこがけんという7人。テーマは「在来線で行ける観光名所」。野村先生をうならせ、優勝を果たしたのは誰?そして史上初の連覇は成し遂げられたのか??
【俳句】 2大永世名人、梅沢富美男と村上健志(フルーツポンチ)がのぞむ。初の句集「一人十色」が順調に部数を伸ばしている梅沢と、句集完成まで残り22句の村上。名人として「これぞ俳句」という一句で夏井先生をうならせることができるのか?テーマは「無人駅」。パッと見たところ詠みやすそうだが、凡人レベルになりやすいという要注意のお題だという。ふたりの作品と夏井先生の査定に注目!
「プレバト!!」2023年4月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.4.27放送分
プレバト【梅沢富美男が絶賛!寺田心vs安藤和津、勝者は?★ストーンアート傑作】
61歳差対決!寺田心14才vs安藤和津75才…梅沢富美男が絶賛したのは?★好評ストーンアート!ピアノ5億再生ハラミちゃん物語性のある芸術作★キスマイ奮闘も…?
【ストーンアート】 挑戦するのはキスマイ宮田、弓木奈於(乃木坂46)、犬山紙子、ジャンポケ太田の4人。宮田はこれまで芸術系の査定に11回出演し、そのうち7回が才能なし…だが不屈の精神でストーンアートにも初挑戦。浜田には「断る勇気!」と突っ込まれる。太田は妻の近藤千尋がすでに番組で活躍。妻に続き爪痕を残せるのか!?特待生5級ハラミちゃんは昇格試験に挑戦する。
【俳句】 安藤和津、寺田心、キスマイ宮田、ジャンポケ斉藤の4人が参戦。「最高齢の特待生を目指したい」と燃える安藤、そして14歳の寺田も才能アリを目指す。宮田はこれまで24回挑戦して15回の凡人査定を受けた、凡人中の凡人。斉藤は前回7・5・5の句を読んで才能アリ。果たして結果は?「永世名人、句集完成への道!」には千原ジュニアとフルポン村上が挑戦。特別永世名人梅沢富美男は「締めの一句」を披露する。
2023.4.20放送分
プレバト【キスマイついに永世名人?100均で話題!スクラッチアートで傑作が!】
話題沸騰!100均ダイソーの芸術「スクラッチアート」相棒俳優Sすごい才能★梅沢vs夏井またケンカ勃発!やれないことをするな★慶応元局アナ芸人リベンジ?
【新企画★スクラッチアート】 黒い紙を竹串で削って描く芸術、スクラッチアート。下地の色がアトランダムで100円ショップでも手軽に買えることから今、秘かな人気を呼んでいる。今回この新企画に挑戦するのは、村上弘明、篠原ゆき子、水谷果穂、えなこ、きょん(コットン)の5人。まさかの初代一発特待生は現れるのか?真似したくなる新アートで才能を開花させるのは、一体だれ?
【俳句】 村上弘明、篠原ゆき子、春香クリスティーン、西村(コットン)がチャレンジ。実は慶應義塾大学出身で元アナウンサーの西村は、前回才能ナシ最下位。夏井先生にも酷評されたが、リベンジなるか
昇格試験には、名人4段森口瑤子と名人10段キスマイ横尾が挑戦。現在星4つ、永世名人に王手をかけている横尾は悲願のジャニーズ初・永世名人に昇格となるのか…!?
50句を達成し句集も発表した特別永世名人・梅沢富美男は「締めのお手本」を披露。名人よりもさらにハイレベルな句で番組を美しく締めることができるのか、もしくはシュレッダーか??
2023.4.6放送分
プレバト【400回SP★梅沢の句集完成スペシャル★新展開で一句!そして事件】
夏井先生との全189句★ケンカ&称賛…梅沢の願いを叶えて10年の激闘史を情熱大陸風に仕上げた!★新展開!梅沢の新たな一句がフレーズ泥棒疑惑…千原ジュニア唖然
4月7日(金)に全国書店で発売となる句集『一人十色(いちにんといろ)』を記念して、永世名人梅沢富美男のこれまでの歩みを紹介し名句を皆で味わう特別企画。苦労の末50句を仕上げたその道のりをたどる「完成までの道」や、夏井先生が選ぶ「最も印象に残っている句」など。出演者それぞれが梅沢の俳句について語り、偉大な功績をまとめこれまでの名句を紹介していく。はずが、なぜか雲行きが…!?
句集は完成させたが、番組への出演は続けると宣言した梅沢富美男。今後は番組の最後に「永世名人梅沢富美男締めの一句」と題して番組を美しく締めくくる句を紹介していくことに。今回は因縁の深い「シュレッダー」のお題に挑む。果たして、夏井先生の査定やいかに…?
「プレバト!!」2023年3月の放送内容
+放送内容はコチラをクリック
2023.3.30放送分
プレバト!!春の3時間スペシャル【俳句『春光戦』決勝★黒板アート★丸太アート】
【俳句】名作ぞろい…見事芸能人・春の俳句ナンバーワンに輝くのは
【黒板アート】卒業シーズン恒例!思いを込めて【丸太アート】チェーンソーだけで仕上げる豪快アート
【俳句】 芸能人春の俳句タイトル戦「春光戦」。決勝に進出したのは、永世名人の梅沢富美男、フルポン村上、千原ジュニア、フジモン、そして予選を勝ち抜いた特待生4級春風亭昇吉、名人4段皆藤愛子、特待生5級勝村政信、名人10段キスマイ横尾、特待生4級森迫永依、名人6段立川志らく。決勝のお題は「給与明細」。夏井先生が「上位9人までは詩があった」と語る名作ぞろいの中で見事、春の俳句ナンバーワンに輝くのは…?
【第3回「黒板アートコンテスト」】 田中道子、辻元舞、中村嶺亜(7MEN侍)、野性爆弾くっきー!、栗原恵、山下リオというアート自慢がずらり。今回の舞台は茨城県・筑西市立下館北中学校。廃校が決まり、在校生や卒業生の思い出がこもった黒板に描く、卒業シーズン恒例の企画。今回も卒業生や生徒、地元の皆さんにも披露する。思いをこめた黒板アートでトロフィーを手にするのは果たして…?
【丸太アート】 参加したのは魔裟斗、光宗薫、小松利昌、望月理恵、レイザーラモンHGの5人。前回優勝の魔裟斗は絶対に2連覇!と自信満々。初挑戦の光宗はチェーンソーが初めてで少し不安と語る。芸術大学卒業の小松、トーストアートの特待生である望月、HGもパワーが必要な査定だけに優勝を狙う。1本の丸太をチェーンソーだけで切り出し家具に仕上げる豪快なアート。優勝を飾るのは…?
2023.3.23放送分
プレバト【梅沢ついに句集完成?★新企画・足形アートに千原ジュニアの長男初登場】
残り1句!梅沢富美男、今夜ついに句集完成?同志社卒のJO1が秀作★新企画…手形足形アート!千原ジュニアのカワイイ長男がテレビ初共演!そっくり足形で作る浜田似顔絵
【俳句】 今回挑戦するのは、菊池桃子、朝日奈央、平野ノラ、河野純喜(JO1)の5人。夏井先生のお題は「レトルト」。だが、「気持ちはわかるが技術が足りなくて少々困惑した」と先生を困らせたのは一体誰か…?特待生昇格試験には名人3段森口瑤子が、永世名人のお手本には千原ジュニアと梅沢富美男がそれぞれ挑戦する。そして、残り1句のまま停滞している梅沢富美男の句集は、いよいよ完成なるか?
【新企画◆手形足形アート】 手や足に絵の具などをつけて紙に押し付け、様々なアレンジを加えて仕上げる「手形足形アート」はもともとは子供の成長記録として生まれ、SNSとの相性もよいことから今話題を呼んでいる。挑戦するのは、相島一之、千原ジュニア、朝日奈央、平野ノラ、佐藤景瑚(JO1)。千原ジュニアは愛息とともに新査定に臨むが果たして
イマジネーションが広がる新企画で初代特待生に一発合格するのは誰?

U-NEXTの登録・配信動画はこちらから