日本テレビで放送されている人気バラエティ番組「秘密のケンミンSHOW極(ひみつの県民ショー・ひみつのけんみんしょうきわみ)」を無料視聴する方法について紹介していきます。「秘密のケンミンSHOW&極ダウンタウンDX超豪華合体スペシャル」など再放送(過去放送回)の情報や、無料動画や見逃し配信はTVer(ティーバー)で配信されるのかなど、昨今はテレビをリアルタイムで視聴するよりもスマホやテレビ、パソコンで視聴したいですよね?
YouTube(ユーチューブ)やbilibili(ビリビリ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9tsu、miomio、Pandora(パンドラ)以外の「秘密のケンミンSHOW極」の動画配信についてなのですが、現時点では動画配信サービスU-NEXTで配信される可能性があります。
Contents
「秘密のケンミンSHOW極」2024.1.25放送分
★17年間うっかりスルーしていた長崎ちゃんぽんを深掘り!麺に秘密あり!?★音楽の都・福島の知られざる合唱愛★秘密の団子は新潟「三色だんご」黒・白・グレー!?
「秘密のケンミンSHOW極」の出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】
すがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん)[山形]
柳澤秀夫[福島]
小林幸子[新潟]
羽賀朱音(モーニング娘。'24)[長野]
よしこ(ガンバレルーヤ)[愛知]
ケンドーコバヤシ[大阪]
まひる(ガンバレルーヤ)[鳥取]
大久保嘉人[福岡]
前原瑞樹[長崎]
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/
秘密のケンミンSHOW極の出演者情報
「田中裕二」について
「田中裕二」は、日本のお笑いタレント、漫才師、随筆家、司会者、俳優、声優、歌手、アイドル。太田光との漫才コンビ「爆笑問題」のツッコミ、リーダー担当。
芸能プロダクションはタイタン所属。妻はタレントの山口もえ。
東京都中野区鷺宮に生誕。35歳で最初の結婚をするまでずっと同じ家にいた。
幼少期はプロ野球選手に憧れながらも、「田中もず」というマイクネームのDJとしてラジオで活躍することも夢見ていた。中野区立若宮小学校、中野区立第八中学校を経て東京都立井草高等学校に進学。高校時代は太田と対照的に人気者で、「ウーチャカ」という愛称で「ウーチャカ大放送」という校内ラジオ放送のパーソナリティをやっていた。この頃から生島ヒロシに憧れ、アナウンサーを目指していた時期がある。学生時代には文化放送『ミスDJリクエストパレード』のAD、TBSラジオのラジオカー「954カー」関係などのアルバイトをしていた。また、他クラスの生徒によるアンケートで「ミスター井草」にも選出されたこともあった。
早稲田大学のアナウンス研究会が憧れで早稲田大学教育学部にも出願したが、受験日を1日間違えるという致命的な失敗を犯した。その失敗の教訓を得てか一浪を決意し、難関の駿台予備学校新宿校午前部(東大、一橋、早稲田、慶應を目指すコース)に合格し浪人生活を送る。明治大学、立教大学には不合格だったが、日本大学芸術学部演劇学科に合格し(第一志望は放送学科だったが不合格。このとき、実技試験に野球のユニフォームを着て臨んだが、本人は大学に落ちたものだとばかり思っていたと告白)、太田と出会う。日芸時代でも田中本人が「ウーチャカ」と呼んでくれるよう周囲に頼んでいたが、「小僧(先輩)」とも呼ばれていたという。
日芸在籍時にはマキノ雅弘が主催していた私塾にも通っていた。同時期には、大学の先輩とアマチュアコンビ「東京ギャグポンプ」を組み、TBSの「おじゃまします」に出演したことがあるが、売れずに2か月弱で解散。当時の芸名は「白木屋みのる」(背が小さいことから白木みのると居酒屋の白木屋をもじってつけられた)で、ボケ担当。コンビ名・芸名を考案したのははらみつお。当時の相方は編集者(2006年時点)をしている。
1988年3月に、太田と漫才コンビ「爆笑問題」を結成。コンビではリーダーだが、田中が自ら立候補したのではなく、太田が決めたものである。
2000年正月放映の『号外!!爆笑大問題』(日本テレビ系)で、田中が所属事務所が入居しているビルの1階の花屋に勤務する9歳年下の女性の自宅を訪れ、両親にあいさつしたと太田がバラし、メディアが一斉に扱った。同年3月24日にその女性と結婚。その後、二世帯住宅を建てた。
2000年9月12日、精巣腫瘍により都内の病院に入院。10月9日に左側の睾丸摘出手術を受けた。ちなみに摘出した睾丸を病理診断・研究したのは向井千秋の夫である向井万起男(慶應義塾大学病理専門医)だったとのこと(太田の後日談より)。これ以降、太田からは執拗に「片玉」と弄られており、漫才にもお約束的に片玉ネタが加えられている。良性腫瘍と公表していたが、本当は悪性腫瘍であり、放射線治療、転移検査、定期的な血液検査の末、術後から5年かけて完治した。
2009年10月2日、自らの離婚を発表。その後、前妻が臨月に入っていることが報じられた。前妻と田中の間で田中の実子ではないことは合意していたが、離婚成立後300日以内に出産することになるため民法の規定により田中が戸籍上の父親になり、後に家庭裁判所で父子関係を解消する手続きをとった。なお、前妻の不倫相手がアンタッチャブルの柴田英嗣なのではないかといううわさが流れたが、これについては田中と柴田によって否定されており、いまだにこのうわさを信じている者もいるため、田中は「ネットのなんか変なニュースとかの書き込みを、なんで素直に信じるのか。学習しろ!」と怒りをあらわにしている。
2012年11月13日、伝染性単核球症(通称「キス病」)による肝機能障害で体調を崩し緊急入院。当日深夜の『JUNK・爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)から出演を取りやめていたが、同月22日に『ストライクTV』(テレビ朝日系)の収録で復帰した。また、同年12月18日に扁桃腺切除の手術をしたが、事前に予定されていた太田の声帯ポリープ除去手術と同じ日の「W手術」となった。
2015年10月4日、以前より恋愛報道のあったタレントの山口もえと2度目の結婚。
2017年1月8日、妻・山口もえの妊娠を発表。同年5月25日、山口が女児出産を報告(田中の第1子。山口の第3子)。
2021年1月19日深夜に自宅で頭痛を訴え、20日午前2時ごろ、病院に緊急搬送。検査の結果、前大脳動脈解離によるクモ膜下出血・脳梗塞と診断され入院した。27日、退院。2月21日、『サンデージャポン』(TBSテレビ)に総合司会として生出演し、約1か月ぶりに仕事復帰。
芸風
「そんなわけねぇだろ!」「やめろよ!」「うるせぇよ!」「いい加減にしろ!」「しつけーよ!」などのストレートなツッコミをする。しかし、太田の無軌道なボケも拾い上げて対応し、かつテンポが良いため、太田にとって貴重な存在である。また、他の芸人のアドリブによるボケにも瞬時・的確にツッコんでいるが、ノリツッコミは恥ずかしくてできないとのこと(本人談)。かつては太田のボケのほぼすべてにツッコミを入れていたが、近年は太田があまりにも無軌道なボケをすると流すこともある。
背の低さや睾丸摘出といった身体的特徴を太田にネタにされたり、共演者からいじられたりする。また、その外見から鈴木福と呼ばれるなど子供扱いされることもある。
一般的に太田は変わった人物で、田中はまともで普通の人間というイメージを持たれることが多いが、伊集院光は「太田さんは変な人、田中さんは化け物」と評している。また『JUNK 交流戦スペシャル』(TBSラジオ、2006年8月31日)では、仕事がなかった時代も草野球に明け暮れ、伊集院に対し「毎日野球できるから楽しくてしょうがないんだよ」と発言したエピソードを紹介しており、売れていないことの危機感をまるで持っていなかったという。最近では、同じ事務所の後輩・ウエストランドの井口がぶちラジ!やぐちラジ!で田中のことを話題に出している。
また、『爆笑問題のニッポンの教養 放送100回記念スペシャル「爆問学問」学』(NHK総合、2010年2月2日)では同じく伊集院に「この番組見ててすげえと思うのは、太田さんと各界の知識人が凄いレベルの高い話をしてて、剣豪同士の斬り合いをしてる中、田中さんは普通に『すいませんボール取らしてください』つってひょいっと入って行けて、しかも斬られないんだよね」と評される。
時に太田以上に毒舌を吐く事もあり『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ、2009年1月25日)のニュースコーナーで沢尻エリカが話題に出た際に「沢尻は西洋のお城で挙げる印象があるのに、なぜ“逆に”神前式なのか、明治神宮なのか」と太田とともに、彼女の結婚相手であり日芸の同年代である高城剛の発想を批判している。その後も田中は太田以上にヒートアップし、「“逆に”という発想しかできない、そういう男なんです」と言い放った。ニュース解説で共演していたTBSアナウンサー・柴田秀一もその田中のヒートアップぶりに、「(田中さんがそうなると)誰も止められないんですよねぇ…」と苦笑していた。
『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)のオープニングトークで、総合司会の小倉智昭がワールド・ベースボール・クラシックのアジア決勝、対大韓民国戦にて「あそこでなぜ、イチローを走らせなかったのか」と、原辰徳監督の采配を批判したことに対し、「お前(小倉)なんかより原監督の方が詳しいよ。原監督はもちろん盗塁も考えただろう。その上で、盗塁を指示しなかったんだよ」と、猛然と反論した。ただし、太田のように言いっぱなしではなく、発言した翌週の『爆笑問題カーボーイ』などで反省の弁を述べることもある。
本文を太田、そして挿絵の代わりに紙粘土細工を田中の組み合わせでエッセイ集を何冊か発売しており、紙粘土の個展を開いたこともある。
近年は俳優として、ドラマや映画に出演することも多い。
人物像
コンビニエンスストアのミニストップでアルバイトをしていたことがあり、勤務態度が優秀だったため、店長に抜擢されたこともある。そのことから、太田から「チビストップ」とよくネタにされている。
視力は0.1未満と低く、普段はコンタクトレンズを使用している。時折眼鏡をかけてテレビ出演することもある。
普段は太田のことを「光」と呼ぶ。仕事のときに「太田さん」と呼ぶのは、仕事とプライベートの区切りをつけるためだと本人が語っている。
乳幼児などの小さい子供が苦手(嫌いと発言したこともある)。それを克服するために『爆笑問題のバク天!』(2004年9月25日放送)で1日ベビーシッターになったことがあるが、余計苦手になった。この際に子供が欲しいかとスタッフに聞かれ「いりません!」と断言したが、2児の母(当時)である山口もえとの再婚にあたり子供嫌いを克服。現在は実子1人、継子2人の父親となっている。
田中は大学時代、太田ら友人たちに「俺はテトロポリキョン星人」と自称していた。田中によれば、「テトロポリキョン星人」は田中と小泉今日子(#趣味・嗜好を参照)のみであるとしていた。このことについて、田中はのちに「(出身を自称しながら、のちに自ら否定した)小倉優子のこりん星人と同じ」と話している。
かつてはアナウンサーを志望していた。
趣味・嗜好
チェッカーズ、小泉今日子、田原俊彦、近藤真彦、佐野元春、サザンオールスターズ、松田聖子、安倍なつみの大ファンである。田原とはプライベートでもカラオケに行くなど交友がある。ちなみに、現在の妻・山口もえのデビュー当時、ファンで、周囲に「すごい可愛い子が出てる」と言い回っていたほどである。
文化放送の深夜番組『ミスDJリクエストパレード』で、リクエストはがきが読まれたことがある。この時リクエストしたのは、小泉今日子の『艶姿ナミダ娘』だった。
プロ野球ファミリースタジアムのファンでもあり、ノーヒットノーランはもちろんのこと、100回以上、パーフェクトゲームを達成したことがある。中でも桑田真澄を使用時には、2回に1回か、3回に1回は達成していたほどである。
野球ファンで、子供の頃の憧れもプロ野球選手だった。特に読売ジャイアンツ(巨人)ファンであることが知られている。特に原辰徳の大ファンであり、毎年2月ごろには巨人のキャンプを訪問することが恒例となっている。なお、最初にファンになった球団は広島東洋カープであると述べている。また、中居正広(元SMAP)、堀内健(ネプチューン)、ビビる大木らと原の話題で盛り上がることが多いと発言している。伊集院光によると「100対0で巨人が勝っても喜ぶ」(内容よりも試合結果しか気にしていない)ということである。
草野球では投手。投球フォームは基本に忠実でカーブが良く曲がり、速さは無いが制球力は抜群らしい。特定の草野球チームには所属していないが、時間がある時には仲の良いタレントや番組スタッフのチームに参加している。
趣味が高じて、2009年からWコロンや放送作家の高橋洋二ら野球好きの仲間で「田中裕二の野球部」というトークライブを年に数回開催している。
妻の山口もえも巨人ファンであり、ジャイアンツファン同士の、夫婦でもある。
高校野球も好きで、毎年、阪神甲子園球場で行われる全国高等学校野球選手権大会には、忙しい合間を縫って足を運んでいる。
無類の猫好き。自身も猫(チーちゃん、ネネちゃん)を飼っており、猫に話しかける時は赤ちゃん言葉になるため、太田に「キモイ」と言われている(ただし、太田も猫好きである)。
ミミズと椎茸が大嫌い。ミミズを入れた風呂と毒蛇を入れた風呂ならば、「毒蛇を入れた風呂に入る」と答えている。あまりにもミミズ嫌いを吹聴したためか、ラジオのハガキ職人が、面白がってミミズを連想させるラジオネームなどで投稿することもある。その際田中は「やめろ」「最悪だな」などと本気で嫌がる。椎茸は、肉まんなどに刻んだ椎茸が入っているとそれをきれいに取り除いてから食べるほど嫌いである。また、シソやミョウガ、セロリなどの香りが強い野菜や軟骨の焼き鳥、クラゲの食感、ウィンナーの先端のグリグリした部分、食べ物の好き嫌いはかなり多い模様。好物はスイーツ。
秘密のケンミンSHOW極の番組情報
「秘密のケンミンSHOW極」は、日本テレビ系列で2007年10月11日から毎週木曜日の21:00 - 21:54(JST)に放送されている読売テレビ(ytv)制作のバラエティ番組。番組中や公式サイトでは『秘密のケンミンSHOW 極』もしくは『ケンミンSHOW 極』と略されており、単純に『ケンミンSHOW』と呼ばれることも多い。
レギュラー放送開始前の2006・2007年に、パイロット版を2回放送。2008年10月から2011年9月まで、一部地域のみ20:54から6分間のプレ番組『まもなく!秘密のケンミンSHOW』を放送。ステレオ放送(2011年10月6日のスペシャル放送から実施)、ハイビジョン放送を実施している(2009年の正月スペシャルで一旦ハイビジョン制作を行った後、2009年4月16日からスタジオ部分のみ再ハイビジョン化、2010年4月15日から地上アナログ放送ではレターボックス放送を挟んで、2011年7月14日からはVTR部分もハイビジョン化)。
2020年4月9日にリニューアルし、番組名が『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』(カミングアウトバラエティ!! ひみつのケンミンショー)から改題された。
タレントが出身地(都道府県)別に出演し、その土地だけで行われている行事・習慣、県民性を紹介するのが主な内容である。不定期特番時代は47都道府県すべての出身タレントが出演する形であったが、レギュラー化後はその週に紹介する道府県出身タレントを含めた15組が出演(以降、特番時には出演数が変動している。2007年11月29日放送分では20組、2008年1月10日と4月10日放送分では東京都を除く46道府県すべて)する形になった。また初期は「○○県民は-」と説明していたが、2008年3月20日放送分からは特定の地域限定の内容については「○○市(○○地方)に住む○○県民は-」と説明を変更している。
2008年10月16日から2011年9月15日まで、本編開始前の6分間(20:54 - 21:00)にプレ番組として『まもなく!秘密のケンミンSHOW』を放送した。2010年10月21日放送分で一旦打ち切ったが、制作局の読売テレビでは、翌週の10月28日から12月2日まで『On/Offの秘密』を放送、同年12月16日放送分より再び『まもなく!秘密のケンミンSHOW』を再開(2011年1月13日から1月27日までの3週分『On/Offの秘密』を放送)した。2016年10月の1カ月間にも読売テレビでプレ番組が復活し(静岡第一テレビのみネット)、2017年から本格的に再開された。2018年2月15日放送分より四国放送でもネットが開始された。
2020年3月をもって、番組開始以来司会を務めていたみのもんたが本人の意向により降板。4月からはみのの後任としてお笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二が2代目司会に就任し、タイトルも『ディスカバリー・エンターテインメント 秘密のケンミンSHOW 極』に変更された。なお、この時点でタイトルや提供クレジット前などでのみのの台詞にあったキャッチフレーズ「エブリケンミン、カミングアウト」は廃止されている。リニューアルと同時に番組内のコーナーを一新する予定としていたが、新型コロナウイルスの影響(コロナ禍)により新規ロケーションが困難なため、新規撮影された取材VTRとみの・久本時代に撮影・制作された分の取材VTRを編集して毎週ひとつのテーマ(都道府県単位、または特定の品物・事象)を取り上げる形態で放送している。
最高視聴率は関東地区が2010年3月4日放送分の19.2%(ビデオリサーチ調べ)、関西地区が2015年1月22日放送分の24.4%(オリコン調べ)。
また、ご当地が取り上げられる週(特に「連続転勤ドラマ 辞令は突然に…」シリーズ)になると大々的に宣伝をすることもあり、その地域では40%前後の視聴率を出すこともある。実例として2010年1月7日放送分において青森地区(青森放送)で視聴率41.4%(鮫の頭を食べる風習が紹介された)、2010年3月11日放送分において新潟地区(テレビ新潟)で視聴率38.0%(『連続転勤ドラマ 辞令は突然に…』の新潟県編・後編が放送された)、2010年6月10日放送分において長崎地区(長崎国際テレビ)で視聴率42.0%(『連続転勤ドラマ 辞令は突然に…』の長崎県編・前編が放送された)、2011年6月9日放送分において山形地区(山形放送)で視聴率44.3%(『連続転勤ドラマ 辞令は突然に…』の山形県編・後編が放送された)、2013年2月14日放送分において山陰地区(日本海テレビ)で視聴率39.9%(『連続転勤ドラマ 辞令は突然に… セカンドシーズン 奥様はさすらいの女子アナ編』の鳥取県編が放送された)、2013年5月16日放送分において山口地区(山口放送)で視聴率39.4%(『連続転勤ドラマ 辞令は突然に… セカンドシーズン 奥様はさすらいの女子アナ編』の山口県編・第1話が放送された)を記録している。
ヒミツのごちそう
特定の県や特定の地域だけ食べられているものを紹介する。郷土料理だけでなく、その地方独特の調理法や食材、隠し味なども紹介する。紹介後はスタジオの中央にテーブルを置き、料理の大試食会がある。
県民秘密の粉もの
2012年後半以降、紹介する料理がお好み焼きなどの粉もののときはコーナー名がこのように変わる。
ヒミツの習慣
特定の県だけの生活習慣を紹介する。厳密には県全体だけでなく一部の地域の慣習も含まれている。
ヒミツの学園
特定の県の学校でのみ行われている行動などを紹介する。
ヒミツの島民
日本の特定の島にだけ存在する習慣を紹介する。
ヒミツの伝説〜長老に聞け〜
ある県の高齢者のみに残っている独自の文化について、地元で集まってもらって聞く。
ヒミツのOSAKA
他県民から最も変わっていると見られているという名目で大阪府民を取り上げ、他県にない特徴を紹介(内容によっては関西全域、西日本共通)する。そのため兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山が取り上げられることが他県より少ない。タイトルバックには中央に通天閣、4分割でくいだおれ太郎・かに道楽の看板・づぼらやの看板とたこ焼きが表示され、BGMには『阪神タイガースの歌』(通称:六甲颪)のイントロの最後の部分が流れていたが、阪神タイガースはあくまでも「兵庫県」のチームである(1960年までは大阪タイガースと名乗っていた)。現在は、このコーナーで取り上げられた「大阪にはいっぱいあるんやでぇ〜の歌」が流れている。また、虎の鳴き声がBGMと同時に流れる。
2008年1月31日から2月21日までは「大阪府民と正しく付き合う方法」というタイトルになり、大阪府民の習性に対応するために他県民はどう行動すべきかという内容になった。
改編期などのスペシャル時にはコーナータイトルに「デラックス」がつく。
ヒミツのKYOTO
2018年から始まったコーナーで、秘密のOSAKAと同様、京都府民だけの特徴を取り上げる。
ケンミン人生相談〜フミンに聞け!!〜
番組サイトに寄せられた他県民からの悩み相談に、大阪府民が街頭で答える。
東京どないやねん!!
東京に住む大阪府民が、東京では常識になっている習慣(お好み焼きの切り方やエスカレーターのマナー等)に理解できないと異を唱える。タイトルの後に年号が付く。
ヒミツのヒットソング
ヒミツの習慣、ヒミツの学園、ヒミツの合い言葉などの音楽に関するネタをひとまとめにしたもの。特定の県民だけが知っている歌を紹介する。県歌や伝承歌のほか、地方CMのCMソングであることが多い。
ケンミン用語の基礎知識
ある行為で使う言葉が、県によって言い回しが大きく異なるもの(要は日本語の方言)を紹介する。このコーナーでは黒板の右側に放送日(木曜日)と日直表「のりお・まさみ」が表記されている。2020年4月以降は「ゆうじ・まさみ」に変わっている。
ケンミンの見抜き方
志水正義(熊本県)扮するバー、「Urban Bar 東京人」のマスターが、わかりやすい方言やなまりではなく、特定の県民だけがある単語を特殊な場面で使ったりアクセントが違ったりすることで、その県出身だと見抜かれるような例を紹介する。
ケンミン擬音祭
ケンミン用語の基礎知識と同じだが、繰り返し言葉の擬音に絞って方言を紹介する。
どっちがエラい!?隣県バトル!! Ken-1 GRAND PRIX
隣り合った県のゲストが、ふるさと自慢で互いの主張をぶつけ合う。世界ケンミン遺産同様、ゲストが(県の優劣ではなくプレゼンテーションの優劣について)判定を下す。
ケンミンの仕送り〜愛情段ボール〜
県のゲストに親から送られた荷物の中身から、県独特の商品などを見ていく。
ケンミンの1年生
各県の小学1年生がマイクの前でしゃべる。「小学一年生」のCMのパロディ。青森県「んだんだの1年生」、大阪府「こてこての1年生」、沖縄県「メンソーレの1年生」などが登場した。
ヒミツの居酒屋〜ケンミンの主張〜
ある県の居酒屋に行って地元の人たちの会話を取材し、県に対する思いを聞く。
ケンミンの主張
ゲストがスタジオで、自分の出身県について他県から間違ったイメージで見られていることを否定する。
ケンミンブランド〜私はコレで育ちました〜
各県のゲストが百貨店など、その県でだけ非常に有名なブランドを一斉に発表する。内容によって「私はここで待ち合わせしていました」などサブタイトルが変わる。テーマが食べ物の場合は、出演者同士で持ち寄ったものを交換する。
ケンミン凄技伝説
特定の県に伝わる食などの文化により、その県民だけ多くの人ができる特殊技能を紹介する。サブタイトルは「GOLDFINGER'○○(西暦の下2桁)」。
日本全国美人ママ ケンミンの名は
2009年初めまで、毎週最後のコーナーとして放送されていた。その後は放送していない。コーナータイトルはラジオドラマ『君の名は』のパロディ。スタジオ中央にバーのセットが設置され、まずはその歓楽街の紹介VTRが流れ、冒頭でみのがスナック・バーで酒を飲むにあたってのうんちくを述べる。
取材地は基本的に県庁所在地で一番の歓楽街であるが、県庁所在地ではない小樽市、大館市、八戸市、長岡市、別府市、名護市、伊勢市が取材地となったこともある。「○○県一の美人ママ」がいるバーにカメラが入り、ママが登場する。
ママが簡単な紹介をした後、その土地の方言でみのに話しかけながら、バーに来た客を接客するようにお通しを出す。その後、ママは、知らない人が聞けば意味深な方言でみのに話しかける。みのはそれを復唱する。
みののボトルをキープしたり、ボトルタグを作成したりして、みのを誘惑する。当初はママ1人だけだったが、チーママを呼びいれ2人で誘惑するパターンもあった。
教えて!ケンミン先生!!
ある地方の名物料理の「正しい食べ方」を地元のケンミンが教える。番組ディレクターは学生服を着て料理を食べるが、違っていると地元のケンミンからダメ出しされる。
ヒミツのごちそうROOKIES
ヒミツのごちそうのうち、はやり始めたのが近年で、これから定番になりそうなものを紹介する。
ケンミンシーラカンス
かつて全国的に知られていたが今は存在しないものが、特定の県にのみ残っているというのを紹介する。
ヒミツのおでかけ
遊園地や大型ショッピングセンターなどのメジャーな施設ではなく、その県でだけ有名な店などの変わったレジャースポットを紹介する。
ヒミツの行列
ある地域にある、深夜に不自然に行列ができている店を紹介する。
ケンミン秘密のストリート
ある地域の道沿いに、地元特産の特定の店が集中していることを紹介する。
ケンミンQ&A なんでそうするの?
ゲスト同士が、相手の県の習慣や県民性について直接質問し合う。
へぇ〜!そうだったのか!?県民熱愛グルメ
知られていない料理ではなく、各県を代表する名物料理について、他ケンミンと異なる食べ方や、いかにケンミンがそれを愛しているかを再発見する。
秘密のケンミンPremium
ある県の有名な食べ物の商品に、素材を豪華にして値段の高いプレミアムバージョンがあることを紹介する。
県民激レアグルメ 買えて良かった〜
販売数が少なくなかなか手に入らない食べ物で、ケンミンがもらうと大喜びするようなものを紹介する。
ヒミツの名産地
他県では高級なものが、産地では他人からもらうなどして売るほど手に入ることを紹介する。
ケンミンボーダーライン
2010年7月15日と10月14日放送分で登場。主に東日本と西日本で分かれる文化の違い(初回では「おにぎりを巻く海苔は『焼き海苔』か『味付け海苔』か」、2回目では「カレーに入れる肉は『豚肉』か『牛肉』か」)の境界線を探っていく。ABC制作『探偵!ナイトスクープ』の企画「アホ・バカ分布図」と趣旨が似ている。
世界ケンミン遺産
初期に放送されていたコーナー。日本全国にある変わった建造物・珍地名などを取り上げ、それをケンミン遺産(THE世界遺産のパロディ)として登録するかゲストが判定する。持ち点は1人2点で、合計25点以上なら登録される(2007年11月29日放送分の特番では30点)。採用されるとTシャツがもらえる。「めでたい」と縁起を担ぐ意味で、採用のときはセットの鯛が持ち上がる。当番組と同じハウフルスが制作しNHKで放送されていた『発見ふるさとの宝』とまったく同じ趣旨であり、実際に同じネタも取り上げられていた。
「極」になってから、近藤サトのナレーションで過去に取り上げた映像を紹介するコーナーとして復活した。
東京ケンミンニュース
ある地方でだけ知られている食べ物などが、首都圏でも販売されるようになったことを「ニュース番組形式」で紹介し、東京に住む出身者が喜ぶ様子を伝える。このコーナーは『ニュースJAPAN』(フジテレビ)のパロディになっており、久本は「久本クリステル」という名前で出演する。
他のコーナーでは県名が出るとゲストが「秘密なんかない」と言うのに対し、このコーナーでは「えっ、何?」と驚いてみせる。「ヒミツのごちそう」同様、試食コーナーが設けられることが多い。
ローカルビジネスサテライト
世界不況の中、ある地方でだけ大流行しているものを取り上げる。大流行しているものは食べ物が多く試食コーナーがあることが多い。名前の由来は『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系列)から。みのは「リーマン・M・ミノリカワ」という名前で出演し、ニュースキャスターらしい淡々とした語り口で、みのとキャラクターを区別している。
明日からあなたもバイリンガル!? ○○県ケンミン語講座
過去に番組で取材した、まったく聞き取れない方言について、そのケンミンに例文をもとに教えてもらう。黒板の右側には放送日(木曜日)と日直『のりお・まさみ』と書かれている。2020年4月以降の日直は『ゆうじ・まさみ』となっている。
ケンミンあれからどうなった!?
当初はスペシャルのみ放送される「あの秘密のごちそうは今」というコーナーだった。番組で取り上げた食べ物について、放送後どれだけ反響があったかということと、それに伴う生産者の苦労を、『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』風のドキュメンタリーで紹介する。2013年1月3日の放送では熊本市のパン屋と太田市(群馬県)のナス蒲焼屋のその後も放送された。後に「ヒミツの習慣」についてもその後を紹介するようになった。
日本列島なぜここに!?大阪府民
『世界の村で発見!こんなところに日本人』など海外で暮らす日本人を取り上げる番組のパロディで、故郷から遠く離れたところで暮らす大阪府民を取り上げ、その人生を振り返る。
○○美人の謎に迫る!?
2016年から番組最後のコーナーとして放送されることが多い。秋田や福岡など、美人が多いといわれる特定の県に行き、街頭で美人を探してインタビューするとともに、その県に美人が多い理由を専門家に取材する。その後、イケメンを探すバージョンも登場した。
東京であの味が食べられる?! オラたちの郷愁グルメ
「極」になってから新型コロナウイルスで地方ロケができなくなったことにより始まったコーナー。地方でしか味わえない料理が東京で食べられる店を、その県の出身タレントが訪ねる。
立ち上がれ 秘密のケンミン大使
新型コロナウイルスで地方ロケができなくなったことにより始まったコーナー。県の観光大使に任命されているタレントが、東京にあるアンテナショップを訪ね、その県の製品のベスト5を発表する。
ケンミン刑事(デカ)見抜き事件簿
2021年から始まった、「ケンミンの見抜き方」と同趣旨のドラマコーナー。高杉亘演じる刑事が、取り調べで絶対に出身県だけは言わない容疑者があるものに対してその県だけの特定の言い方をすることからプロファイリングする。
もんたのめくるめくヒミツの日本一
国の統計をもとに、いろいろな商品・サービスの消費量が最も多い県(県庁所在地)または、ある製品の生産量のシェアが最も高い県を発表する。みのが『午後は○○おもいッきりテレビ』や『みのもんたの朝ズバッ!』で見せる、フリップボードの紙をめくるという手法を使う。
2010年10月のスペシャルでは「もんたの倹約ケンミングランプリ」、2010年12月のスペシャルでは「もんたのケンミン健康診断」となり、それぞれテーマにちなんだ統計のみを集めた。
東京初めて物語〜ケンミンのつぶやき〜
県民が東京に出てきて驚くことを、Twitter的なつぶやきの形で表現する。
地方ケンミン首脳会議
ある地方の県のゲストが全員集まり、その地方に対するイメージの真偽を討論する。
九州などの地理上の地方だけでなく、海無し県や、雪国というくくりで行われたこともある。
ケンミンスターの集まる店
ある県出身の有名人が、その県の郷土料理を食べられる居酒屋に集まり、故郷のことについて話す。「ケンミンの居酒屋」と同様。
おもろいケンミン夫婦 正月に気付いちゃいました
2009年1月1日のスペシャルで放送。結婚して初めて気づいた相手の地域との習慣の違いをゲストが語る。
北関東三県イメージアップ大作戦
2009年10月1日のスペシャルで放送。日経リサーチの地域ブランド力調査でワースト3を独占してしまった茨城・栃木・群馬の北関東3県のケンミンスターが失地回復を図る企画。
「ケンミンスターの集まる店」の3県合同版のような内容だった。
なまりフォーラム2009
2009年11月26日のスペシャルで放送。7県(青森県・山形県・福島県・栃木県・茨城県・宮崎県・鹿児島県)を代表するケンミンスターがなまりの危機を知る企画。1つ目は東京に来て通じなかったことをカミングアウト。2つ目は標準語に置き換えられないことをカミングアウト。3つ目は誤解されるなまりをカミングアウト。
サミットシリーズ
初回は2010年1月に「大関東サミット〜埼玉の明日を考える〜」と銘打って埼玉は南関東か北関東かをめぐって北関東3県(茨城・群馬・栃木)、南関東2県(千葉・神奈川)、そして埼玉出身のケンミンスター達による論戦の模様が放送された。結果、北関東へ行けば断トツになれるが、南関東に行けば千葉と切磋琢磨していつか神奈川をつぶせるかも、ということになった。「ケンミンスターの集まる店」の6県合同版のような内容だった。このVTRを見た奈良出身のライセンスが「奈良も埼玉と同じ」と共感し、当時平城遷都1300年祭でフィーチャーされていた奈良と周りを囲む2府3県(大阪・京都・兵庫・和歌山・滋賀)のケンミンスター達が集まって「大関西サミット〜奈良の明日を考える〜」が放送された。また、うまい酒が産地の酒豪が集まって飲み交わす「酒豪サミット」やうどん産地が集まって食べくらべする「うどんサミット」、各地を代表する祭りが集まる「祭サミット」「東北サミット」などのスピンオフも放送された。
動画・見逃し配信の視聴はお早めに!
動画配信は、一生行われているわけではありません。
それはどんなサービスでも同じです。
こんな風に悠長に構えていると、あっという間に動画配信はなくなってしまったりします。
観たい!!と思った今、配信されているうちに是非動画を楽しんでくださいね。